最新情報

平成27年度天沼熊野神社の活動をお知らせいたします。

これまでの活動

どんぐり拾い(平成26年11月10日)

今年もどんぐりを拾いに来てくれました。幼稚園に帰る途中でこぼさないでね。
どんぐりで何を作ってくれるのかな?楽しみです。」

どんぐり拾い

どんぐり拾い

七五三参り

七五三「おじいさん、おばあさん、ご家族そろってお参りいただきました。」七五三「おじいさん、おばあさん、ご家族そろってお参りいただきました。」

七五三参り(平成27年10月10日)

子供は7歳までは神様からの授かりものと言われます。七五三参りは、この間の子供の成長を奉告・感謝し、これからの無事をお祈りする神社へのお参りです。
3歳、5歳、7歳の折々の祝の儀は、昔より、それぞれ、3歳では「髪置の儀」といって、この日を境に髪を伸ばし、おかっぱを結髪に改めるお祝いとし、5歳では「袴着の儀」といって、初めて袴を着けるお祝いとし、冠をつけて碁盤の上に立つ風習もあります。7歳では「帯解(おびとき)の儀(ぎ)」といって、着物に縫い付けている紐を取り、大人と同じ帯に替えるお祝いとし、それぞれの節目を祝う儀式といえます。
現代では、3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が、両親はじめ家族そろって神社にお参りし、今までの成長を神様に感謝し、また、これからの無事を祈ります。 七五三は、徳川5代将軍綱吉公が、ことのほか体が弱かった息子・徳松の健康長寿を願って、袴儀の祝いを11月15日に行ったことが武家に広まりやがて庶民にも広またといわれています。いつの時代も子を思う親の気持ちは変わらないのです。

天沼熊野神社ではお一人づつお祓い致しますので、出来ましたらご予約の電話をして頂ければありがたいです。

天沼熊野神社社務所
(毎日10時〜16時で、七五三参りを受け付けています。)
Tel: 03-3220-7866
Fax: 03-3220-7866
E-mail: qqrh23789@river.ocn.ne.jp

夏祭り(平成26年8月1日〜2日)

今年は酷暑の夏で、また、お祭りの前日に近くで熱中症で倒れた人もあり、お神輿や太鼓を引く子供たちは大丈夫か、お手伝いをして頂く方々も大丈夫かと、心配を致しましたが、120年ぶりの酷暑の中を無事に渡御する事が出来て一安心でした。
子供たちには、くじ引きや夜店やスイカ割りで楽しんで頂き、大人には、盆踊り、ポップダンス、講談、和太鼓、ロックンロールで楽しんで頂きました。そして、神様にも楽しんで頂けたと確信しています。
また来年のお祭りを皆さん楽しみにして下さい。そして、お手伝いをして頂いた皆様に感謝致します。ありがとうございます。

桜満開

桜満開

夏祭り(平成27年8月1日〜2日)

今年も杉並で一番早い夏祭りを例年通り執り行います。暑さに負けずにご参加ください。
どなたでも参加できます。

桜満開

8月1日(土)
15:00 子供神輿
17:00前 (神輿渡御終了後) スイカ割り
19:00 舞、落語、ポップダンス、和太鼓演舞、盆踊り
   
8月2日(日)
11:00 式典
15:00 子供神輿
17:00前 (神輿渡御終了後) スイカ割り
19:00 講談、和太鼓演舞、ロックンロールライブ

桜情報(平成27年4月1日)

熊野神社の桜は満開です。

桜満開

開花宣言(平成27年3月26日)

熊野神社も開花宣言です。3月26日09:00です。
やはり、お日様が良く当たる上の方で5輪ほど咲いています。
お参りに来られて、見て頂き、和んで頂ければと幸いです。

桜満開

祈年祭(平成27年2月15日)

立春が過ぎて、『春が近ずいて来たな』と思う頃、2月の15日に『春祭、祈年祭』が行われました。
五穀豊穣と国家の安寧を祈願するお祭りです。
氏子の皆様のお仕事やご商売の益々のご繁盛と、国家の安寧を斎行致しました。

新嘗祭

新嘗祭

新年のご挨拶

本年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

元旦

元始祭(平成27年元旦)

1日 0:00~2:00、10:00~16:00 社殿の前で清めのお祓を行いました。

新年

八咫烏願い事板

八咫烏願い事板

皆様のお願い事を書き込んで頂きました。
お願いが叶う様に三日の歳旦祭で合わせてお願いし、お祓をいたします。

*八咫烏願い事板はクリックで大きくご覧いただけます。(PDFファイル)